10月定例会

広報部です。こんにちは。

今までアンダーグラウンド活動だった広報部が一応正式な活動になりました。
これで堂々と広報活動ができます。
それに伴い仕事が増えそうなのは少し困るかも。

さて、本日は10月定例会の模様の紹介です。


前回買ったプロジェクターも活躍中です。

今回の会議でOPEN BETA LABが正式に法人化することが発表されました。
今後個人用の名刺を作ることになるそうです。

その後、各プロジェクトの報告があった後・・・


本日のメインイベント、先日発売したGoogle Homeの開封式です。


セットアップ中・・・

使い勝手などは後日レポート(かも知れない)。

9月定例会

広報部(仮)です。こんばんは。

私事で恐縮ですが、本業(サラリーマン)が絶賛炎上中で
ラボのブログを更新する時間がなかなかなくて申し訳ない(´Д`)
いや、時間というか気力か。
このままでは広報部をクビになってしまう!

私に限らず、ラボのメンバーはたいてい本業を抱えながらの活動です。

さて遅くなりましたが、9月定例会です。
私は今回都合がつかなかったので、ラボカメラで様子を観察。


集まってます。

議題は…なんだったかな(汗

  • ラボ正式名称決定
  • ラボ鍵の運用について
  • 新しい備品の紹介や説明など

だったと思います!

ラボの名称はこのブログのタイトルにすでになっていますが、
OPEN BETA LABですね。
ラボ鍵は今時らしいスマートロックの運用が始まりました。
また、このブログでも紹介したいと思います。


備品にプロジェクターが導入されました。
中華製ですが、驚異的なコスパ(20000円弱らしいです)。
明るさは3000ルーメンちょいで、昼間はカーテン(暗幕)が欲しい所ですが、
今後定例会などで活躍してくれそうです。


試写会の様子

8月定例会

広報部(仮)です。こんにちは。
今日は誰もいないラボからの投稿です。
※ラボの設備もだいぶ充実してきて、PCやWi-Fi環境も整いつつあります。

少し古い話題ですが、8月の定例会の話題をば。

ラボでは一月に一回、みんなが集まって今後の運営やら何やらを決める定例会があります。8月はお盆休みも近かったので、結構皆さん集まっていただきました。

まずは備品整理やら各グループの作業やらをわいわい。

充実してきたおもちゃ…もとい、備品たち。
ちなみにこの棚は、DKT48メンバー作(DKT48については後日紹介します)。


タミヤさんには大学時代からお世話になってます。
したにある木の板は、知る人ぞ知るMDF板。なんか懐かしい。


壁にはホワイトボードシートが貼られているので、そのままホワイトボードとして使えます。
※まだ公にしてはいけない内容もあるので、書いた内容は広報部の判断で黒塗りさせていただいています。

そして最後は

懇親会という名の飲み会。

9月も定例会を予定していますので、面白い話題があれば記事にしたいと思います。

ではでは。

ラボを作ろう!(はじめに)

いい歳したらおじさんたちが
名古屋にラボを作った話

前々からチラチラとお話しておりましたが
名古屋の上前津、大須と鶴舞の間に
名工大時代のセンパイ、同期と後輩と
皆でラボを開設いたしました。

僕の言語化が下手で
身内にすらちゃんと説明が出来ませんが
ラボの目的、やりたい事はただ一つ

僕たちが
やるべき事、やりたい事ができる
環境を作る事です。

会社で責任ある仕事についたり
家庭を持ったり
色々環境、事情がある
そのような各自の事情がある中でも
それでもエンジニアの幸せは
世の中が必要とするものを
技術で自分が改善する事だと
思っています。

ラボの目的は3つ

①世の中の不のうち、
本来既存の技術で解決出来るものが
コストや人材の面で未解決になっている
ものについて、クライアントが
支払える範囲の金額で解決策を提案する。

そしてその報酬を以って
自分たちのスキルを高める事
やりたい事をやり続けられるスキルに投資をし
自らをバージョンアップしていきます。

僕を含め全員が副業ですから
食べていくための仕事をするのではなく
学ぶための仕事をしていきたいと思います。
スキルの高いエンジニアが揃ってます。
費用は抑えますが、仕事は選びます。

②次代へ伝えたい事
母校の後輩たちへ、今の僕たちだからこそ
伝えられることがある。
そして、逆に教えて貰える事がある。
その情報交換により、世の中が
もっと良くなると本気で考えています。

③次世代へ託したい事
僕らも気づけばアラフォーで
子供がいるメンバーも増えました。
僕らが理系に走った理由、
たのしさ、喜びを次世代を担う子供たちに
伝え、一人でも多くの’後輩たち’を育てたい。

そんな想いを込めて
本日(厳密には昨日)より
新しいプロジェクトスタートです。

未来はどうなるかわかりませんが
昨日までとは違う世界を
楽しんで参りましょう。